ポーセラーツとは。
    【Porcelarts(ポーセラーツ)はporcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語です。】 
     
     「まっ白なうつわを好きなように彩って、あなただけのテーブルウエアをつくる」それがポーセラーツです。
      絵に自信がない方や早く美しい作品を作りたい方に最適のシール感覚で使える転写紙を使用します。
「まっ白なうつわを好きなように彩って、あなただけのテーブルウエアをつくる」それがポーセラーツです。
      絵に自信がない方や早く美しい作品を作りたい方に最適のシール感覚で使える転写紙を使用します。
      また、ステンシル技法や、食器全体にお好みの色を装飾するスポンジング、もちろん自由に絵を描くこともできる上絵の具もあります。
      ポイント使いでランクアップが楽しめる金彩や盛りの装飾、光沢を楽しめるラスターなど様々な技術を使って、食器に上絵付けを楽しめます。
      
    
    ポーセラーツは、きめられたデザインや伝統にしばられずに、好きなうつわに、好きな色や模様で絵付けを誰にでも楽しめる新しいタイプのホビーです。
     
コース紹介
     体験レッスン
体験レッスン      フリーコース
フリーコース      インストラクター資格取得コース
インストラクター資格取得コース      テクニックコース
テクニックコース     出張レッスン
出張レッスン
       
     当サロンでは、転写紙と希望される方には手描きのよさを融合した指導を行っています。そのことにより、より高度な作品作りが期待できるかと思います。
当サロンでは、転写紙と希望される方には手描きのよさを融合した指導を行っています。そのことにより、より高度な作品作りが期待できるかと思います。
    当サロンのポーセラーツコースは3コース。
      どのコースも毎月のタイムテーブル(新しいウィンドウでタイムテーブルにリンクをお願いします。)からお好きな時間をお選びいただけます。
      作られた作品は、800度の専用のお窯で焼成後のお渡しとなります。
      また、受講された時の都度払いで安心です。
    
      
     
     【日時】
【日時】
      基本的に火曜、木曜、金曜の10:30~13:00 13:30~16:00
      土曜日は月に一度(14:00~16:30)前月にHPにて、おしらせいたします。
     
    【費用】
      受講料趣味コース、インストラクターコースともに3,000円(材料費、焼成代は別途)
      初回の体験コースは全て含んで3,000円のみ。
     
 
    
     
    全てのコースにティータイムがついています。
      (デザートは日替わり。デパートやホテル、スイーツショップの厳選スイーツです。)
      
       
    体験レッスン
  
 【ワンレッスン2.5時間 3,000円】
【ワンレッスン2.5時間 3,000円】
  お一人様一回限り。お試しプランです。
    マグカップまたはお皿にこちらでご用意した豊富な転写紙よりお好きな柄を選んでいただきます。
    また、少しの追加料金で白磁のランクアップもできます。(サロンにて、お好きな白磁をお選びいただけます。)
    作られた作品は、800度の専用のお窯で焼成後のお渡しとなります。
    
    ※入会前に体験レッスンを必ず受けていただく必要はございません。<体験レッスン詳細はこちら>
 
    
      
    フリーコース
  
 【ワンレッスン2.5時間 3,000円】
【ワンレッスン2.5時間 3,000円】
  お好みの転写紙や白磁、ガラスを使っていただきお好きな作品作りをお楽しみいただけます。
    ※別途、転写紙、白磁などの材料費、焼成代(1個につき300円が基本)
  
  
 
      
    インストラクター資格取得コース(全30単位)
  
 日本ヴォーグ社ポーセラーツ指定のカリキュラムにそって資格取得のレッスンをします。
日本ヴォーグ社ポーセラーツ指定のカリキュラムにそって資格取得のレッスンをします。
    わかりやすく美しいテキストに沿って様々な手法を学ぶことができます。 
  ■修得するテクニック:(全30単位)
    転写紙の基本知識と貼り方/転写紙の分解・構成/上絵の具の基礎知識/マスキングとスクラッチ/下地処理の仕方について/ペンワーク/金彩について/盛りについて/ラスターについて/卒業作品
 
      
    テクニックコース
  
 ラスター、金盛り、スクラッチ技法、などのテクニックコースです。
ラスター、金盛り、スクラッチ技法、などのテクニックコースです。
    珍しいタッチで作品のランクアップにお役立て下さい。
 
  
    出張レッスン
  
 基本的に女性4名様以上のお集まりで設定させていただきます。
基本的に女性4名様以上のお集まりで設定させていただきます。
    基本的に受講料3,000円+交通費となります。
    どのような作品を作られるのかは事前の打ち合わせで決めさせていただきます。
    また、状況によりお受けできないこともあります。悪しからずご了承願います。
  
講師紹介
    
      MAYUMI(北 真由美)
    
       
      
        
          | 美しい絵の描かれた優雅なカップ、レリーフや光沢の美しい器と絵を描くことが大好きです。 お気に入り:ヘレンド、マイセン、ラデュレ、ボワシエ、そして、シャネルもきっと永遠のお気に入りです。
 趣味:チャイナペイント、ピアノ、水彩画、紅茶、ショッピング、旅行、音楽、お菓子作り
 | 
        
          | ペイント歴 | 
        
          | 1998 | チャイナペイントと運命の出会い。 | 
        
          | 1998- | スタジオFにて、黒田史子先生に師事 アメリカンチャイナペイントを学ぶ。 ・黒田史子教室展に何度か出展。
 
 ピュイダムールにてヨーロピアンチャイナペイント(水彩)、中級まで。
 
  ピュイダムールにて、KPMの特別講座受講。 ・北野ホテルを全館貸切の教室展示会に出展。
 
 ギャラリー凛にて、クリストローズ優先生に師事。
 ヨーロピアンチャイナペイントを学ぶ。(現在至)
 ・ホテルリッツカールトンで開催の教室展に出展。
 
 サンアートにて、松村和江先生に師事。天使と人物画を学ぶ。
 ・ホテルグランヴィアで開催の教室展に出展。
 
 LAURA FIOLE岸田周子先生に師事。
 主にモダンテクニックを学ぶ。(現在至)
 
 | 
        
          | 2010 | ヴォーグ社認定のポーセラーツインストラクター取得 
 | 
        
          |  | 
        
          |  | WEB総合プロデュース業を経て1998年に雑貨オンラインショップ「ギャラリー凛」を設立。
 天使と薔薇の雑貨販売を始め、東京・大阪のイベントなどに参加。
 | 
        
          | サロン歴
 | 
        
          | 2006 | ギャラリー凛をサロン形式に変更しサロン部門を新たに設ける。 | 
        
          | 2010 | サロンの引越しを機に雑貨販売からポーセラーツサロンへ。「ギャラリー凛」から「サロン・ド・アンジェリク」に改名。 現在に至る。
 | 
        
    

     
